むし歯治療・入れ歯
むし歯
むし歯が発生する原因と予防
むし歯とは細菌が作り出す酸によって歯が溶ける病気です。
お口の中の細菌は糖分をエサにして、歯の表面にプラーク(歯垢)を作ります。細菌はプラークの中で増殖し、糖分をさらに摂取して酸を作り、歯を溶かしてしまいます。
「むし歯菌の数」「歯の質」「糖分」の3つの要因に「時間の経過」が加わることで、むし歯のリスクは高くなります。
正しい歯磨きによるセルフケアと、甘いものを控える等の生活習慣の見直しにより、むし歯を予防しましょう。
無駄に削らず、痛みの少ない治療
健康な歯を削りすぎないために
当院は患者さんのもともとの天然歯を大切にしています。むし歯部分を的確に把握し、必要以上に歯を削らないよう治療を進めます。
表面麻酔
麻酔注射の際は、事前に表面麻酔を使用します。歯ぐきの感覚が麻痺し、注射針を刺す際の痛みを軽減できます。
電動麻酔
電動麻酔器で圧力をコントロールし、麻酔液をゆっくり入れることで痛みを最小限に抑えます。
むし歯の進行度と治療方法
初期のむし歯(CO)
初期のむし歯は痛みもなく、歯の表面がくすんで見える状態です。
まだ元の健康な歯に戻る可能性がありますが、放っておくとむし歯が進行してしまいます。
- 《治療方法》
- 歯のクリーニングを徹底して、経過を観察していきます。
初期のむし歯(C1)
歯の表面をおおっているエナメル質が脱灰(歯が溶ける)しています。
痛みはそれほど感じませんが、歯の表面が白くにごっていたり、茶色に変色してザラつきが気になることもあります。
- 《治療方法》
- むし歯部分を削るとしても少なく済み、詰め物による最小限の治療で改善します。
進行したむし歯(C2)
むし歯が象牙質の層にまで進行し、穴があいていた状態です。
冷たいものが歯にしみることがあります。
- 《治療方法》
- むし歯部分を取り除き、詰め物を詰める処置を行います。
- 削る量が多い場合は、全体を覆う被せ物の検討が必要になります。
詰め物の素材選び
詰め物は保険と自費で選べる素材や治療法が異なり、それぞれメリットとデメリットがあります。手軽にご利用いただける金属製の詰め物や、審美性に優れ長持ちするセラミック素材など、患者さんのご希望に合わせてご提案いたします。
コンポジットレジン充填
比較的小さなむし歯の修復に用います。むし歯部分を削り、光で硬化する合成樹脂(プラスチック)を詰め、専用のLEDライトを照射して固めます。1度の治療で修復できますが、場合によっては経過観察のために改めてご来院いただきます。
※保険診療となります。
コンポジットレジンインレー
合成樹脂(歯と同じような色のプラスチック)でできています。詰め物となる部分を削って型を取り製作し、セメントで歯に接着します。2回程度の通院で治療可能です。
※保険診療となります。
メタルインレー
金・銀・銅・パラジウム等からなる合金です。詰め物となる部分を削って型を取り製作し、セメントで歯に接着します。2回程度の通院で治療可能です。
※保険診療となります。
ゴールドインレー
他の素材と比較して耐久性に優れており、非常に錆びにくいため、長く安全に使用できます。また、しなやかな金属なので密着性が良く、むし歯の再発リスクが低いという長所もあります。ただし金属なので目立ちやすく、審美性はやや劣ります。
自由診療
価格:30,000円~(税込)※金属時価により変動
治療回数:2~3回
※回数は症例により異なります。
被せ物の素材選び
被せ物も詰め物と同様に、保険と自費で選べる素材や治療法が異なります。
硬質レジン前装冠
金属の上に白いレジンを貼り付けた被せ物です。保険内で前歯の被せ物を入れる場合、硬質レジン前装冠を用いることがあります。
※保険診療となります。
CAD/CAM冠
患者さんのお口から型どりした模型をコンピューターで読み取り、専用の装置でハイブリッドセラミックのブロックを削り出して作製する被せ物です。
※1週間以上かかります。
CAD/CAM冠の保険適用範囲について(一部、条件あり)
ジルコニアセラミック冠
ジルコニアを内部に使用することで強度を保ち、外側には透明度の高いセラミックを焼き付けます。セラミックにより色を調整できるため、天然の歯のような細かい色の再現が可能です。
自由診療
価格:77,000円(税込)
治療回数:2~3回
※回数は症例により異なります。
e-max(イーマックス)冠
新しいタイプのセラミック素材です。
ニケイ酸リチウム(ガラスセラミックス)は、適度な硬さで天然歯を傷めることがありません。強固に接着するため、治療した部分が再度むし歯になりにくい特徴を持っています。
自由診療
価格:77,000円(税込)
治療回数:2~3回(回数は症例により異なる)
歯髄まで進行したむし歯(C3)
むし歯が象牙質のすべてに及び、大きな穴になって神経まで達しています。
何もしていなくてもズキズキと激しい痛みを感じるようになります。
- 《治療方法》
- 神経まで細菌に侵された場合でも、歯の根の治療(歯内療法)により歯を残せる可能性があります。
歯の根の治療(歯内療法)
当院ではなるべく抜歯をせず、歯の根の治療(歯内療法)を行うことで、患者さんご自身の歯を可能な限り残せるよう努めています。
治療の際は歯の内部の細菌感染部分をきれいに除去する必要がありますが、根管は細く複雑な形状の場合があるため、丁寧に治療を施します。
支台築造の種類
歯の根の治療が終わったら、被せ物を装着するために、歯の土台(コア)を形成します。
金属で製作するメタルコアは歯より硬いので耐久性がありますが、歯の根が割れたり、金属により歯茎が変色したりする場合があります。嚙み合わせが強い人の場合、金属のメタルコアを使用することがあります。
一方ファイバーコアは、しなりのあるファイバー繊維でできているため、強い負荷がかかった場合も力を分散させて、歯へのダメージ軽減してくれますが、その分折れることがあります。またファイバーコアは、歯茎の変色や金属アレルギーの心配も無く安心です。
当院では、症例によってメタルコア、ファイバーコアを選択し治療を行います。
歯質が失われた歯(C4)
歯のほとんどが崩壊した状態です。歯の根まで細菌に感染し化膿します。
このままにしておくと神経が腐敗し、根尖性歯周炎(根の先にうみをもつ状態)のリスクが高まります。
歯ぎしりが原因で神経を抜くことに?
家族や友人から、歯ぎしりを指摘されたことはありませんか。
歯ぎしりは歯に大きな負担がかかるため、歯を摩耗するだけでなく、マイクロクラック(細かいヒビ)が入ってしまうこともあります。マイクロクラックは目で確認しにくく見過ごしがちですが、隙間から細菌が侵入しやすく、知覚過敏(神経の炎症)、歯周病の原因となります。
当院ではマイクロクラックへの対策として、ナイトガード用マウスピースをお作りしています。
歯ぎしりが気になる方は、お気軽にご相談ください。
入れ歯
合わない入れ歯の調整からいたします
いまお使いの入れ歯が合わなかったり、うまく噛めない、痛みがあるという方はお気軽にご相談ください。治療の途中で通院が困難になった方には、訪問診療にて入れ歯の調整を行っております。
当院では保険適用の入れ歯に加え、自由診療での義歯にも対応しております。
患者さんのお口の状態を詳しくお調べし、しっかりと噛める丈夫な入れ歯をご提案してまいります。
入れ歯の種類
金属床
通常、厚いプラスチックで作られる義歯床(入れ歯を支える部分)が金属になっている入れ歯です。熱伝導に優れているため、食べ物の温度を感じられ、食事を楽しむことができます。また義歯床が薄いため、装着したときの違和感がない、お口の中が広く感じる、強度が維持できるなどのメリットがあります。
自由診療
価格:100,000円~(税込)
治療回数:5~6回
※症例や入れ歯の本数により価格・回数は異なります。
ノンクラスプデンチャー
金属のバネを使わず、柔らかい樹脂で製作した軽い入れ歯です。歯の表面に、固定するための金属のバネがないので、審美性に優れています。
義歯床の厚さもかなり薄くすることができますので、装着した時の違和感もあまり感じません。
自由診療
価格:50,000円~(税込)
※症例や入れ歯の本数により価格・回数は異なります。
自分の歯のように噛めるインプラント
患者さんのお口の状態によっては、歯を失った場合の選択肢として、インプラントをご提案しています。
自分の歯のように違和感なく噛め、天然歯と同じような生活を送ることができます。